エレクトロボイス 409-8E

エレクトロボイスの409-8Eの未使用品をヤフオクで手に入れた。早速、手持ちのスピーカー(ダイアトーン DS-55XL)に入れてみた。若干409-8Eが小さいですが、特に加工は必要なく取付できました。またF特を測定してみました。ツィーターからは音は出ていません。だいたい評判通りの音質みたいです。

f:id:zukinkun:20170610201718j:plain

f:id:zukinkun:20170610201830p:plain

ヘッドホンリスト

備忘録で今まで使用したことのあるヘッドホンのリストを載せて置きます。

ミドルレンジのものが多いです。ハイエンドのヘッドホンがほしい。

とりあえずもっと断捨離しようかしら。

メーカー 型番 評価 現有/売却 備考
MB QUART  QP450 9.5 現有 バランス化
beyerdynamic DT990PRO 9 現有  
AKG K701 9 現有  
SONY MDR-1R MK2 8.5 現有  
Hifiman HE350 8.5 売却  
MSUR N650 8 現有  
Fostex T50RP mk3n 8 売却  
ULTRASONE HFI-780 8 売却  
beyerdynamic DT770PRO 8 売却  
FOCAL SPRIT ONE S 8 売却  
Sony MDR-Z900 8 現有

  改造:ハウジング穴

Audio-Technica ATH-A900 7.5 売却  
AKG K501 7.5 売却  
ONKYO ES-FC300 7.5 現有  
JVC SZ-2000 7 売却

 EQ使用→評価:8

MB QUART  QP250 7 売却  


20代から長らくSONY MDR-Z900 を使ってたからか、最近SONYの音が好きなのかもと気づいた。なのでMDR-Z7がほしい。

またヘッドホン増やしては売り買いしてるこの頃です。結局所有した中ではQP450が一番いい。ロングセラーなのにはそれなりの意味があるのね。もっと売れてもいいのに、なぜかマイナーなんだよな。(現行品はGERMAN MAESTRO GMP450)

巨人版ヘッドホンアンプ 一部修正

巨人版ヘッドホンアンプの信号ケーブル、ステレオジャックを変更した。信号ケーブルはBELDEN8503に、ステレオジャックは3.5mm→6.3mmに変更した。製作者のコメントでケーブルは変えた方が良いとなっていたためです。そのままでもいいかなとも少し思いましたが、念のためベルデンに変更です。精神安定剤替わりですかね。ステレオジャックは安物が付いていて接触不良が起こったため変更です。

 ケーブル変更により思いもよらず音質が変わりました。低音が控えめになりスッキリした音質になりました。低音が強すぎると思っていたので好ましい方向に変化です。ケーブルで音質がそんなに変わるわけないだろうと今まで思っていたので、考えを改めないといけないかもです。

追記

 ボリューム、RCAプラグも交換しました。ボリューム変えたけど、ノイズが出るのは直らなかったため、再度原因調査しました。接触不良が起こった時に、オペアンプが一部破損したことが分かりました。破損したオペアンプを交換したら直りました。

さらに追記

 信号ケーブルを一部オーグラインというものにした。1mで約1300円するケーブルだ。直径0.4mmは実物を手にしてみると細い。こんな細くて大丈夫かしら。せこく1mだけ買って、一部分だけ交換した。効果は高域の細かい音が聞こえるようになり若干クリアになったような?もとに戻すのも面倒なんでその程度の感想しかありません。

巨人版ヘッドホンアンプ オペアンプパラレル接続

f:id:zukinkun:20170417202009j:plain巨人版ヘッドホンアンプを某オクで手に入れた。aitendoで売ってるヘッドホンアンプキットを組み立てたものである。自分では組み立てる自信がないので、渡りに船でした。ネットでは狂人版ヘッドホンアンプキットと呼ばれているらしい。このキットはなんとOPアンプ24個パラレル接続したものである。2ch分で48個OPアンプが使われているなんとも恐ろしい回路となっている。どんな音がするのだろうかと非常に興味がわいた。ちょうど「OPアンプMUSEで作る高音質ヘッドホンアンプ」の本を買ってきたところなので丁度良かったと言うか…この筆者は検索したところ、OPアンプのパラレル接続でパワーアンプも作っている。興味のある方調べてみてください。

www.aitendo.com

肝心の音ですが、Nmode X-HA1より少し上に感じる。もしキットを作れる自信のある人は作ってみてください。おすすめです。

 

 

真空管ラインアンプ

またオーディオ熱が戻ってきたので、何かしたいと思った。以前から真空管ラインアンプが気になってたので、丁度オークションで出物があったので確保した。MUSICAL FIDELITY X10-D である。

f:id:zukinkun:20170416195658j:plain

FX-AUDIO- TUBE-01J真空管ラインアンプでもいいかと思ったけど、どうするか迷っていた。少し上のグレードだとYAQIN SD-CD3がある。どちらにしようか迷っていたところヤフオクで比較的程度が良さそうな MUSICAL FIDELITY X10-Dが出品されていたので確保してしまった。こういう色づけをするエフェクターみたいなの好きなんですよね。

肝心の音質ですが、中域が若干厚くなり、音の角が取れ、音像が中心に寄る感じになる。ボーカルものには合うようだ。デジタルアンプがアナログアンプ風になる。まだ変えたばかりなので感想はあとで更新します。

 

ついでにオーディオの構成を若干変えた。

PC→M-Audio FireWire Audiophile 

DACヤフオクで落とした自作DAC

→MUSICAL FIDELITY X10-D

→ヘッドフォンアンプ Nmode X-HA1 

→アンプ Pnasonic SA-XR10

→自作スピーカー、自作サブウーハー

になった。

 

また自作スピーカーはネットワークを少しいじった。好みの音質になって今は満足している。 下記参照してください。

zukinkun.hatenablog.com

 

消臭にプラズマクラスターって効く?やっぱオゾンか。

正月のチラシを見ていたら、車載用の消臭器が安くなっていたので買おうかどうか迷ったので、少し調べてみた。迷ったのはプラズマクラスターイオン発生器です。もともとプラズマクラスターの効果は怪しいと思っていましたが、ネットのレビューはどうかと思い見てみたら効果があると言っている人が大半でした。なんでだろうとググって見るとプラズマクラスター発生時に副次的にオゾンが発生するらしい。どうもオゾンの効果で消臭しているということが分かりました。そういえば以前使っていたsanyoの洗濯機にもオゾン発生器がついてたっけ。効果からするとプラズマクラスターは低濃度オゾン発生器と言い換えてもいいような代物のようです。

 

 ということで消臭目的でオゾンを使用しているものはないか調べてみることに。以下の商品が見つかりました。結局、乾電池式でどこでも置けるスリム デオドライザーをポチりました。トイレや冷蔵庫でも使えるようなので。

  

ところでオゾンは濃度が高いと毒性があるのでご注意を。以下にオゾン発生器の安全性について書かれた文書があったのでリンクしておきます。

国民生活センター 家庭用オゾン発生器の安全性

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090827_1.pdf

エッセンシャルオイル

久々にアロマを焚いてみたくなったので、エッセンシャルオイルを購入した。

コスパ重視で探したところ、サプリ等で有名なiHerbで購入できるものがコスパ高いらしいことが分かった。iHerbで購入できるブランドとしては、now foods , Aura Cacia , Nature's Alchemy がある。その中では評判が高いAura Caciaのものを中心にそろえてみた。他のエッセンシャルオイルをあまり試したことがないため、いいのか悪いのかは良く分からないのが正直なところだ。

f:id:zukinkun:20161223151242j:plain

またアロマディフューザーを持っていなかったのでこれも購入した。無印良品のものが有名だか、Amazonで探したところ、それより安価で品質も良さそうなものがあったためそちらを購入した。AUKEYというメーカーのものだが、モバイルバッテリー、USBケーブル等では悪い評判はないようなので、アロマディフューザーも問題ないだろう判断した。